AI活用・LLMセッション一覧

+SESSION

SORACOM Discovery2025のセッションのうちAI活用・LLMに関する一覧です

  • 【基調講演】Crossroad~IoT×AIが交差する未来~
    10:00〜11:30

    【基調講演】Crossroad~IoT×AIが交差する未来~

    IoTによるデータ収集や制御、AIによる判断や知見の抽出を駆使し、ビジネスはどう進化するのか。ゲスト企業とともに最新のAIトレンドとそのビジネスインパクト、IoT活用事例と効果を紐解きながら、IoTとAIが交差する次世代プロジェクトへ向けた実践的なヒントを見つけていきます。

    • 尾形 大輔
      アイリスオーヤマ株式会社 IoT開発部 部長 尾形 大輔
    • 長﨑 忠雄
      OpenAI Japan 合同会社 代表執行役社長 長﨑 忠雄
    • 藤谷 旬生
      スズキ株式会社 次世代モビリティサービス本部 本部長 藤谷 旬生
    • 玉川 憲
      株式会社ソラコム 代表取締役社長 玉川 憲
    • 安川 健太
      株式会社ソラコム 最高技術責任者 CTO, CEO of Americas 安川 健太
    • 齋藤 洋徳
      株式会社ソラコム CEO of Japan 齋藤 洋徳
  • 【特別講演】デジタル変革の羅針盤 ~CIO/CDOが描くIoTとAIの未来~
    13:30〜14:20

    【特別講演】デジタル変革の羅針盤 ~CIO/CDOが描くIoTとAIの未来~

    エンタープライズ企業のCIO/CDOをゲストに迎え、IoTや生成AIをはじめとしたテクノロジー活用の現状と、その背景にある課題や着想、選定のプロセスを掘り下げます。各社での取り組みを通じて見えてきた可能性や広がり、そして次の10年を見据えたビジョンと技術的チャレンジについて考察し、これからの実践に生かせるヒントを共有します。

    • 小山 徹
      エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 執行役員 IT・デジタル推進グループ長 小山 徹
    • 友岡 賢二
      フジテック株式会社 専務執行役員 デジタルイノベーション本部長 友岡 賢二
    • 奥山 博史
      ヤンマーホールディングス株式会社 取締役 CDO 奥山 博史
    • 松下 享平
      株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平
  • 【基調講演】真のIoTへ導く「データとネットワークの交差点」とその先へ
    13:30〜14:30

    【基調講演】真のIoTへ導く「データとネットワークの交差点」とその先へ

    AIが注目を集める今、現場のデジタル化を支えるIoTとデータ、コネクティビティの重要性は一層高まっています。つながる力とデータ活用を支えるプラットフォームの進化が、現場の課題解決と価値創出を加速します。SORACOMのテクノロジーを牽引するリーダー3名が、真のIoT実現に向けた道筋と、AI時代を見据えた未来の展望を語ります。

    • Dimitris Flokos
      Sollatek UK Ltd Head of IoT Dimitris Flokos
    • 安川 健太
      株式会社ソラコム 最高技術責任者 CTO, CEO of Americas 安川 健太
    • 片山 暁雄
      株式会社ソラコム Chief Engineering Officer 片山 暁雄
    • 松井 基勝
      株式会社ソラコム CTO of Japan 松井 基勝
  • AI連携や作業の自動化!アイデア広がる「SORACOM Flux」ショーステージ
    16:50〜17:40

    AI連携や作業の自動化!アイデア広がる「SORACOM Flux」ショーステージ

    AI連携や運用の自動化を簡単に実現できる「SORACOM Flux」の可能性を知るインタラクティブなセッションです。SORACOM Fluxを活用してIoTシステムを開発した3社が登壇。大きな予算がなくても簡単にIoT導入を加速できることを、リアルな開発ストーリーを通してお伝えします。コメンテーターにTECH.ASCII.jp編集長大谷さんをお迎えし、参加者投票も交えて盛り上がりましょう!

    • 北村 裕
      i Smart Technologies株式会社 プロダクトエンジニア 北村 裕
    • 都鳥 真也
      株式会社GRIFFY 企画部製品企画グループ・グループリーダー 都鳥 真也
    • 尾崎 徳生
      中外テクノス株式会社 経営戦略本部・課長 尾崎 徳生
    • 大谷 イビサ
      株式会社角川アスキー総合研究所 TECH.ASCII.jp編集部 編集長 大谷 イビサ
    • 服部 政洋
      株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト 服部 政洋
  • ソラコムのAI Support Bot運用500日のリアルとその先
    15:15〜15:35

    ソラコムのAI Support Bot運用500日のリアルとその先

    ソラコムでは、カスタマーサポートの品質と効率を両立するため、AI Support Bot を自社開発し、2023年冬から提供しています。本セッションでは、開発に至った背景、構築時の課題とその解決策、運用開始後の成果と学びをご紹介します。さらに、AIの進化とともに変化するソラコムが描く次のステップについても展望を語ります。

    • 石田 雅人
      株式会社ソラコム セールスマネージャー 石田 雅人
    • 矢崎 誠
      株式会社ソラコム シニアテクニカルライター 矢崎 誠

国内最大級の
IoTカンファレンス

2025.07.16

東京ミッドタウン(六本木)