WORKSHOP

IoTに関するワークショップを
開催しています

  • 7月6日(木)14:00~15:30 / 16:10~17:40

    AWSとSORACOMの活用を学べる!IoT入門ハンズオン

    定員:各回20名参加費:無料受付方法:事前申込制

    AWSが提供しているAWS IoT入門ハンズオンをベースにデータ送信部分をRaspberry Pi +SORACOM Air と SORACOM Beamを使ったMQTT通信に置き換えるテキストを利用します。
    Raspberry Piからデータを送信しAWS上で簡単に可視化を行うSORACOMとAWSの連携のハンズオンです。会場でRaspberryPiを触りながら体系的によくあるAWS環境でのデータ可視化までの道のりを体験できます。AWSからもゲスト講師をお招きいたします。

    参加対象

    AWSのコンソールの基本的操作ができること
    AWSコンソール/GUIをテキストに従い操作可能なレベル
    RasberryPiの操作ができること
    SSHログインや、Linuxコマンドの操作として ディレクトリ移動やファイルの読み書き、シェルなどの実行レベルをターミナルで実施できる
  • 7月6日(木)13:00〜17:30 随時開催 ※最終受付17:00

    自分でできる!IoTで温湿度の可視化を体験

    定員:座席数12席(他ワークショップと合同)参加費:無料受付方法:先着受付順

    位置情報、温湿度、加速度が計測できる「GPS マルチユニット SORACOM Edition」で、IoTの主要なユースケース「温湿度のセンシングと可視化」を通じて、デバイス・通信・クラウドの使い方を体験できます。テキストに沿って自習形式で進めていただきますが、サポート係が常駐しているので不明点があれば質問していただけます。

    参加対象

    基本的なPCの操作ができる方
    IoTやDXのプロジェクトを企画・検討中の方
    簡単なIoTシステムを体験したい方
    IoTビジネスを企画する方、今後関わる方
    SORACOMのサービスを体験したい方
  • 7月6日(木)13:00〜17:30 随時開催 ※最終受付17:00

    ソラカメで始めるAI画像解析体験ワークショップ

    定員:座席数12席(他ワークショップと合同)参加費:無料受付方法:先着受付順

    Soracom Camera Services「ソラカメ」は手軽に使い始められるクラウドカメラサービスです。その特徴の一つであるソラカメAPIを使うことでカメラで取得した静止画や動画を用いて、物体検知など様々なAIによる画像解析ができます。本ワークショップでは学習済みモデルを利用して静止画からの物体検知など、AIによる画像解析を体験して頂けます。

    参加対象

    基本的なPCの操作ができる方
    ソラカメによるAI活用にご興味のある方

SORACOM Discovery に
参加しませんか?

DX、新ビジネスなど企業の
成長を支えるIoT活用事例から、
IoT・クラウド・AIなどの関連技術まで。
IoTに関わる全ての人に向けたコンテンツを
ご用意してお待ちしています。